2009年 05月 25日
蔵ってきました。
「蔵」・・・。ではなくて越し屋根からして「養蚕小屋」のようです。

でも「蔵ってきました。」
漆喰の壁は落ちて竹舞の土壁が現しになり・・・。
趣があります。背が少し高めですが越し屋根がいいですね。
ここは換気・排熱が促進されます。
暑さ対策にいいに越したことはないですよね。
竹もいい雰囲気で、竹のしなりと一緒に傾いているように見えるのは気のせい・・・?
今日も暑い一日になりそうですが頑張りましょう!
ではまたね。

これは、今、全国的に再発見されている「ベーハ小屋」ですね。
_ttp://sugakun.exblog.jp/i22/
_ttp://sugakun.exblog.jp/i22/
Like
平野さん ご存じなかったのですか?かの有名な「ベーハ小屋」です、これは。
AKI先生。確かに「ベーハ小屋」ですね。越し屋根だけで養蚕って思いましたが、小さいですよね。
菅さん。面目ないです。すみません。知りませんでした。タバコをすっているのにねえ。<かの有名な「ベーハ小屋」ですね、これは・・・。
by hirano-soft
| 2009-05-25 08:39
| 地域
|
Trackback(1)
|
Comments(4)