2017年 11月 30日
講習会。 |
今日は、講習会へ行ってきました。
もう何年になるのだろうか。
東海沖地震が来るって言って・・・。
そのころ、静岡県が全国に先駆けで
「応急危険度判定士」という制度を作りました。
地震の後、余震で大丈夫かどうか迅速に建物などの危険度を判定します。
その、更新講習会です。
模擬演習で判定です。
やはり、個人差で変わります。
この赤い手帳をいただきました。
応急危険度判定士の手帳です。
地震後に市や県の要請で判定にボランチィアで・・・。
うー、これでいいのでしょうか?
私にはよくわかりませんが・・。
でも、災害に対して前向きに行きたいですね。
ではまたね。
■
[PR]
▲
by hirano-soft
| 2017-11-30 21:41
| 勉強
|
Trackback
|
Comments(0)