2009年 05月 31日
堀こたつ! |
静岡県「磐田・一言の家」の改造でリビングに掘りごたつです。

唐松のフローリングに作った堀コタツです。
図面を書いて大工さんが出来るかやあー。
でも出来ました。

天板はJパネルで高さは、巨人の星のちゃぶ台といっしょの330です7.
冬は布団を天板の下で暖か・・・。
夏は布団はなく、こんな感じ。
いい感じです。
そして、肝心なのはここから・・・・。
台座が床下に入ります。

大工さんの技ですね。

そして、天板が床板になってフラットに・・・。
多く方が集まったら広くね。
図面を書きましたが、腕のいい大工さんです。
素敵な「堀コタツ」の完成です。
OM建築工房は作りにこだわります。
今日は東京に来ています。
明日は名古屋に行きます・・・。
頑張りましょうね。
ではまたね。

唐松のフローリングに作った堀コタツです。
図面を書いて大工さんが出来るかやあー。
でも出来ました。

天板はJパネルで高さは、巨人の星のちゃぶ台といっしょの330です7.
冬は布団を天板の下で暖か・・・。
夏は布団はなく、こんな感じ。
いい感じです。
そして、肝心なのはここから・・・・。
台座が床下に入ります。

大工さんの技ですね。

そして、天板が床板になってフラットに・・・。
多く方が集まったら広くね。
図面を書きましたが、腕のいい大工さんです。
素敵な「堀コタツ」の完成です。
OM建築工房は作りにこだわります。
今日は東京に来ています。
明日は名古屋に行きます・・・。
頑張りましょうね。
ではまたね。
■
[PR]
▲
by hirano-soft
| 2009-05-31 21:51
| 設計
|
Trackback
|
Comments(0)